top of page

三鷹市民大学で講演

藤寿建築設計事務所・カラーマーケティング研究所の伊藤です。 いつもごらんいただき、ありがとうございます!



2019年度三鷹市民大学において、テーマ「モノやコトの具体的表現技法」について

講演させていただきました。 市民大学のテーマは、将来に向け、まちづくりを活性化することを目的に、活性化するには

どのようなことを改善するとかイノベーションするかといった成果目標があります。 そのために、改善するため及びイノベーションするための要素や思考基準を学ぶ

といった基本的なアプローチを学習していきます。


住み続けたいまちづくりにおいて、アプローチとして2つあります。

それは、ハードとソフトの2つの側面から考えていくことです。


私の経験やスキルは、まちの外観を決定していくハードの面に特に重要な情報を提供できます。

それは、町全体の雰囲気やイメージを改善することで、快適で気持ちのよい環境を創出することにより

すみ続けたいまちへと地域住民の意識がレベルアップしていくことに貢献します。


また、商店や商店街の店舗イメージの改善やイノベーションにより、行きたい商店街、食事したい、

ゆっくり過ごしたい、入ってみたいといったポジティブな影響を、地域住民に与えることができます。

もっと言えば、ブランドを再構築することができ、生まれ変わり、三鷹ブランドとしてあらゆるところからの

見込み客が集まるという好循環が生まれ、活性化につながっていきます。もちろん、三鷹の特徴をよく認識し

それを活かしながら、ハード・ソフトの両面からアプローチしていくことが基本ですが。 そのような成果効果を生むカラーマーケティングの弊社独自の手法について、講座時間は正味1時間30分

ですので、全てお伝えするコトはできませんが、できる限りカラーマーケティングがいかに私たちの生活や

生理的・精神的によき影響を及ぼすかについてお話させていただきました


 

Comentarios


Featured Posts
Recent Posts
!
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

(有)藤寿建築設計事務所 / T 0422-33-2088 / F 0433-26-4156 / miyumiyucold@yahoo.co.jp / © 1980 touju architecture

bottom of page