top of page

キッチンの色彩計画

キッチンには、様々なものがこまごま存在します。 そのようなこまごましたもの

を、すべて隠すこともできますが、どうしても見えてしまうものが出てくると思いますし、あえて、見せる収納という場合もあると思います。 今回は、キッチン小物が、ある程度キッチン内に出ている場合についての色彩計画について。 キッチンの色彩計画を立てるとき、まず、色の主体を何にするか? ... キッチンには、キッチンの扉の色が大きな面積を占めますね。この扉の色を主体と考えるならば、その他の要素は、すべて主張しない色にしたほうが、全体的に落ち着きますね。 逆に小物類を主体と考えるならば、扉の色は、壁の色などと類似したものにして、建築化してしまい、小物類の色を統一しながら、主張する色を使用するという方法がありますね。 このような視点で計画を立てると、にわかにごちゃごちゃしがちな、キッチンがすっきりすると思います。ご参考になれば何よりです(^^)

成城の家②.jpg

 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

(有)藤寿建築設計事務所 / T 0422-33-2088 / F 0433-26-4156 / miyumiyucold@yahoo.co.jp / © 1980 touju architecture

bottom of page