住宅の照明も、建築化の方向性!?
OZONEで、「快い照明とは」のテーマのセミナーに参加してまいりました。
講演者は、なんとFBともであるM電機のM氏の会社の執行役員の方でした。
照明計画の道30年のプロのお話は、大変参考になりました。
やはり住宅の照明もタスク・アンビエントで、建築化照明の方向ですね。
ちなみに、タスク・アンビエントとは、直接照明と間接照明を使った照明計画のことです。 建築化照明では、壁に光を照射することが多いですが、この面をを照らすことで、空間に広がりが生まれるのです。 最近の専門用語で言うと、「明るさ感」(^^)
